fc2ブログ
  • 先日、「ガスト」や「ジョナサン」を運営するすかいらーくが、ドリンクバーのプラスチック製ストローを廃止すると発表した。世界的に深刻化しているプラスチックごみによる海洋汚染を抑止するためだ。この流れは世界中で起こっていて、スターバックスやアメリカのディズニーランドでも今後廃止されるとのこと。環境保全のためにぜひ進められるべきだが、1つだけ問題がある。それは、タピオカミルクティーはどう楽しんだらいいのか... 続きを読む
  • 毎年お正月になると日本中のファンを楽しませてくれる箱根駅伝。僕も毎年テレビで見ている。母校の威信、仲間との友情、汗、そして勝利。できることなら、自分も出場して熾烈なトップ争いを繰り広げてみたい。しかし、箱根駅伝のランナーたちは1区間20キロほどの距離を1時間そこそこで駆け抜けてしまう。当然僕はそんなペースで走ることはできない。 そこで、原付だ。原付は、車と違って制限速度が時速30キロと決まっている。... 続きを読む
  • 2年ほど前、僕は住んでいた部屋にアルミホイルを貼って銀色の部屋をつくった。上の写真は、その時完成した部屋の様子だ。壁・床・天井・家具・家電・小物の類まで全てをアルミホイルで覆って、文字通り「一面の銀世界」をつくったのだ。今回はその過程と、そこでの暮らしについてご紹介したい。ちゃんと理由があります「銀色の部屋をつくった」「そこでの暮らし」などとサラッと書いてしまったが、自分でも突拍子もないことを言っ... 続きを読む
  • 視力検査。一般的には、色んな向きと大きさの「C」が並んだボードか、のぞき込むとそれらが表示される機械を使って行われる。職場の健康診断があった日の帰り道にふと思った。もしかして、あれって街中でもできるのではないだろうか。街かどには、看板にCの文字がたくさんある。あるCをいろんな視力の人が見て、「この位置から右側が開いていることが分かったら視力〇〇」を割り出すことができれば、以降はその場所で視力検査が... 続きを読む
  • リアル脱出ゲームでおなじみSCRAPさん主催の『裏クリエイティブアワード2015』というイベントに登壇します。2015年の一番すごい「陽の目を見なかったクリエイティブ」を決めようじゃないかというイベントで、雪マシーンをノミネートしていただきました\(^o^)/当日はちょっとしたプレゼンと実演をする予定です!チケット代かかっちゃうイベントですが、きっと色んな種類の変な人・作品が見れて面白いと思うので、興味のある方はぜ... 続きを読む

高瀬 雄一郎

変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。
twitter:@hentekoasobi
Facebook:/yuichiro.takase

Twitter

ACCESS