fc2ブログ
  • 先日、「ガスト」や「ジョナサン」を運営するすかいらーくが、ドリンクバーのプラスチック製ストローを廃止すると発表した。世界的に深刻化しているプラスチックごみによる海洋汚染を抑止するためだ。この流れは世界中で起こっていて、スターバックスやアメリカのディズニーランドでも今後廃止されるとのこと。環境保全のためにぜひ進められるべきだが、1つだけ問題がある。それは、タピオカミルクティーはどう楽しんだらいいのか... 続きを読む
  • ヒマワリ、風鈴、セミの声。世の中には、見たり聞いたりした人に「あぁ、夏が来たんだなぁ」と感じさせるものがたくさんある。しかしそんな中で、僕にはもっと絶対的な夏の訪れの基準がある。それがこちら。「俺がうつ伏せで寝始めたら夏」だ。夏以外の季節はこのようにあお向けで寝ているのだが、毎年暑くなってくると、あお向けでは寝苦しくなってうつ伏せで寝始める日がやってくる。これが季節の変わり目ですこのことに初めて気... 続きを読む
  • こういうニュースを回避するための記事です僕はヤクルトスワローズのファンだ。8年ぐらい前、当時勤めていた会社のヤクルトファンの先輩について試合を観にいって以来、何となく気になるようになり、気づけば毎日試合の結果をチェックするようになっていた。野球の結果は夜テレビのニュースで確認することが多い。ヤクルトが勝っていれば、これぞ「ささやかな幸せ」といった喜びを感じるし、負ければ悔しい。そんな、日々楽しませ... 続きを読む
  • 小学生のとき、隣の町内の小学生たちが草サッカーチームを作って活動していた。そのチームに入っていた友達からお前も入らないか?と誘われたのだが、その理由が、「高瀬は背が高いから、スローインをエースの◯◯先輩にヘディングでつなぐ役割として活躍できる」だった。小学生ながらに「何だその地味な役割は?」と思い、チームに入ることは断った。ワールドカップを観ているが、やっぱりそんなポジションなどない。スローインをエ... 続きを読む
  • 毎年お正月になると日本中のファンを楽しませてくれる箱根駅伝。僕も毎年テレビで見ている。母校の威信、仲間との友情、汗、そして勝利。できることなら、自分も出場して熾烈なトップ争いを繰り広げてみたい。しかし、箱根駅伝のランナーたちは1区間20キロほどの距離を1時間そこそこで駆け抜けてしまう。当然僕はそんなペースで走ることはできない。 そこで、原付だ。原付は、車と違って制限速度が時速30キロと決まっている。... 続きを読む

高瀬 雄一郎

変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。
twitter:@hentekoasobi
Facebook:/yuichiro.takase

Twitter

ACCESS